4代にわたる実績と信頼。霧島市国分の皮膚科(専門医)・性感染症内科・内科・小児科

コンテンツに戻る

皮膚科(専門医)

性感染症内科・内科・小児科

診療時間

受付は診療時間30分前まで

【月・火・木・金】

午前  8:30~12:30
午後14:00~18:00

【水】

午前  8:30~12:30

【土】

午前  8:30~12:30

休診

水曜日午後、土曜日午後、
日・祝祭日

浜田医院
〒899-4304
鹿児島県霧島市国分清水1-8-2
Tel.0995-45-0506


令和7年度 霧島市
高齢者帯状疱疹予防接種種を実施します。詳細は以下の内容になります。


霧島市では、下記の対象者に対して、高齢者帯状疱疹予防接種費用の一部助成を行っています。今年度対象になる方には、霧島市用予診票(肌色)を送付していますので、接種を希望する方は、必ず事前に電話等で予約をしてから受診しましょう。

【助成対象者】

  1. 令和7年度(令和7年4月1 日~令和8年3月31日)内に、65·70·75·80·85·90·95·100歳になる方
  2. 100歳以上の方(※令和7年度のみ)
  3. 60歳~64歳の方で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害(身体障害者手帳1級相当)があり、日常生活が極度に制限される方

※3に該当する方へは、予診票は送付しておりません。
医療機関で身体障害者手帳を提示するか、医師の診断書(霧島市様式)を発行してもらってください。

【助成期間】

令和7年4月1日~令和8年3月31日
※期間を過ぎると、助成を受けることができませんので、期間内に接種してください。

【1回あたりの接種料金】

生ワクチン「ビケン」    自己負担額 4,020 円(市助成額:4,600 円)
組換えワクチン「シングリックス」    自己負担額 10,180 円(市助成額:11,620 円)
※組換えワクチン「シングリックス」は2回接種が必要です。

【問い合わせ先】霧島市役所健康増進課
0995-64-0905


当院では令和6 年6 月診療報酬改定に伴う、医療DX推進体制加算について以下の通り対応を行っています。

  1. オンライン請求行っています。
  2. オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  3. 電子資格確認を利用して取得した診療情報を診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
  4. マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声掛け、ポスター掲示を行っています。
  5. 医療DX 推進の体制に関する事項および質の高い医療を実施するための十分な情報を取得し、および活用して診療を行うことについて、当医療機関の見やすい場所およびホームページに掲載しています。

上記の体制によって、令和7年4月診療分より初診時に医療DX推進体制整備加算を月1回に限り算定しています。


きりしまMワゴンに参加いたします。(12/13〜)

霧島市の「きりしまMワゴン」という取り組みに参加いたします。
「きりしまMワゴン」は、時刻表や決まった運行路線がない予約型の乗合バスです。


画像クリックで拡大表示します。


塗るトラネキサム酸の取り扱いを開始しました。

シミやくすみなどの治療に効果的な「塗るトラネキサム酸」の製品を取り扱っております。

詳しくはこちらから


ケミカルピーリング
2024年6月1日より価格改定のお知らせ)

現在まで価格変更することなく施行していましたが、
昨今の仕入れ価格の高騰等の影響を受け
今回止む無く価格改定をさせていただくことになりました。
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

院長


(旧価格) (新価格)
グリコールピーリング 4,000円 4,400円
サリチルピーリング 2,000円 2,200円

※料金は税抜きの表示です。