4代にわたる実績と信頼。霧島市国分の皮膚科(専門医)・性感染症内科・内科・小児科

皮膚科(専門医)

性感染症内科・内科・小児科

診療時間

受付は診療時間30分前まで

【月・火・木・金】

午前  8:30~12:30
午後14:00~18:00

【水】

午前  8:30~12:30

【土】

午前  8:30~12:30

休診

水曜日午後、土曜日午後、
日・祝祭日

浜田医院
〒899-4304
鹿児島県霧島市国分清水1-8-2
Tel.0995-45-0506 コンテンツに戻る

令和7年度 霧島市
高齢者帯状疱疹予防接種種を実施します。詳細は以下の内容になります。


霧島市では、下記の対象者に対して、高齢者帯状疱疹予防接種費用の一部助成を行っています。今年度対象になる方には、霧島市用予診票(肌色)を送付していますので、接種を希望する方は、必ず事前に電話等で予約をしてから受診しましょう。

【助成対象者】

  1. 令和7年度(令和7年4月1 日~令和8年3月31日)内に、65·70·75·80·85·90·95·100歳になる方
  2. 100歳以上の方(※令和7年度のみ)
  3. 60歳~64歳の方で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害(身体障害者手帳1級相当)があり、日常生活が極度に制限される方

※3に該当する方へは、予診票は送付しておりません。
医療機関で身体障害者手帳を提示するか、医師の診断書(霧島市様式)を発行してもらってください。

【助成期間】

令和7年4月1日~令和8年3月31日
※期間を過ぎると、助成を受けることができませんので、期間内に接種してください。

【1回あたりの接種料金】

生ワクチン「ビケン」    自己負担額 4,020 円(市助成額:4,600 円)
組換えワクチン「シングリックス」    自己負担額 10,180 円(市助成額:11,620 円)
※組換えワクチン「シングリックス」は2回接種が必要です。

【問い合わせ先】霧島市役所健康増進課
0995-64-0905