4代にわたる実績と信頼。霧島市国分の皮膚科(専門医)・性感染症内科・内科・小児科

皮膚科(専門医)

性感染症内科・内科・小児科

診療時間

受付は診療時間30分前まで

【月・火・木・金】

午前  8:30~12:30
午後14:00~18:00

【水】

午前  8:30~12:30

【土】

午前  8:30~12:30

休診

水曜日午後、土曜日午後、
日・祝祭日

浜田医院
〒899-4304
鹿児島県霧島市国分清水1-8-2
Tel.0995-45-0506 コンテンツに戻る

浜田医院は初代から現在の四代目までの100有余年をこの地で地域医療に貢献することを目指して診療を行なっています。
おかげさまで、二代目(祖父)、三代目(父)、四代目(私)と三代にわたって通院されている患者様もいらっしゃいます。
わたしたちは、重ねてきた歴史を礎に最新の医療機器を用意し質の高い医療を提供できるように心がけています。
そして地域の皆さまの健康管理に少しでもお役に立てるように職員一同「患者様と心のかよった医療」を実践していきます。

院長 浜田 洋

医院の概要

診察科目:皮膚科(専門医)・性感染症内科・内科・小児科

院長 浜田 洋
鹿児島大学医学部1991年卒
(日本皮膚科学会認定専門医)

〒899-4304 鹿児島県霧島市国分清水1-8-2
Tel.0995-45-0506/Fax.0995-46-0890

診療スケジュール


 
午前 受付時間 8:30~12:00
診療時間 8:30~12:30
午後 受付時間 2:00~5:30 休診 休診
診療時間 2:00~6:00 休診 休診

浜田医院の歩み

1890年代(明治30年頃)、初代の浜田隆吉が現在と同じ場所(旧清水村:現霧島市国分清水)に内科診療所である「浜田医院」を開院しました。その後、二代目の浜田隆仁が内科診療所として継承し、三代目の浜田薫が今までの診療科目を引き継ぎながら皮膚泌尿器科主体の診療所へ移行していきました。
1991年に法人化し、現在は四代目である浜田洋が皮膚科主体の診療所として診療活動を行なっています。

院内紹介


待合室


プレイルーム


診察室


処置室


パウダールーム


メディカルエステスペース


ケミカルピーリング
2024年6月1日より価格改定のお知らせ)

現在まで価格変更することなく施行していましたが、
昨今の仕入れ価格の高騰等の影響を受け
今回止む無く価格改定をさせていただくことになりました。
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

院長


(旧価格) (新価格)
グリコールピーリング 4,000円 4,400円
サリチルピーリング 2,000円 2,200円

※料金は税抜きの表示です。


水いぼは、子供を中心に多くの方が経験するウイルス性の皮膚感染症です。
放っておくと増えたり、跡が残ったりすることがあります。
当院では、水いぼ治療としてM-BFクリームを取り扱っております。


塗るトラネキサム酸の取り扱いを開始しました。

シミやくすみなどの治療に効果的な「塗るトラネキサム酸」の製品を取り扱っております。

詳しくはこちらから


きりしまMワゴンに参加いたします。(12/13〜)

霧島市の「きりしまMワゴン」という取り組みに参加いたします。
「きりしまMワゴン」は、時刻表や決まった運行路線がない予約型の乗合バスです。


画像クリックで拡大表示します。


当院では令和6 年6 月診療報酬改定に伴う、医療DX推進体制加算について以下の通り対応を行っています。

  1. オンライン請求行っています。
  2. オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  3. 電子資格確認を利用して取得した診療情報を診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
  4. マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声掛け、ポスター掲示を行っています。
  5. 医療DX 推進の体制に関する事項および質の高い医療を実施するための十分な情報を取得し、および活用して診療を行うことについて、当医療機関の見やすい場所およびホームページに掲載しています。

上記の体制によって、令和7年4月診療分より初診時に医療DX推進体制整備加算を月1回に限り算定しています。